1/14〜1/16の日記

■1/14
仕事終わりの夜に上司と2人3脚で進めているプロジェクトの打ち合わせ。来年度は上司の異動が確定しているので、半分はその引き継ぎですね。
打ち合わせ自体は全部で5人ほど。アドバイザーとして自分と上司以外に3人いる。

このプロジェクト自体には、言わば巻き込まれる形で参加した格好。関わり始めた当初は正直先行き不安でして、そんな見通しで大丈夫なんかいなと思うことしばしばって感じだったわけですが、まあなんとか当初の目標達成が近い、というところまで来ました。

そういうわけなもんで、上司としては「目標達成が近いから、より高くしよう」と前向きな姿勢バリバリ。流行りの?バックキャスティング的な感じで壮大な目標をまず立てて、そっから逆算してー、ってな感じでプランを立てた。

プランを立てたのはまあいいとして、自分があと2年は今の部署にいる以上、しばらくは部署内でのプロジェクトの旗振り役になるんだろうけど、そんなうまく立ち回れるもんなんかね…。部署内にプロジェクトをよく分かってる人がほぼいないのはかなり不安でしかないのだが。

■1/15
今日のことですね。
一日研修でして、内容としてはあんま言えないのだけれど、午前は法律の指針の読み解き方、午後は財務諸表の読み方でした。

一応研修の方向性としては「業務として関わるなら知っとけよ」ってな感じだったんだけれど、午後の財務諸表って業務上見る機会が少ないわけじゃないが、それでも決して多くはない訳でして、B/S、P/Lのそもそも的な話をすっ飛ばして業務における使い方の話を主にしたもんだから、普段素通りしてる人はどこまで理解できたのか?

個人的にはP/Lのほうが読むのが苦手だったんで、(利益の違いとか)そのへん空き時間に調べられたのはよかった(講義じゃないんかい)。

財務諸表の勉強なんかは暇なときにもしてるのだけれと、そのへんの勉強してると「どうせなら資格でも取ろうかなぁ」とぼんやり考えることもあるわけなのですが、前職の経験活かして証アナでも取るかぁ、と思ってたんだけど、中小企業診断士のほうがよさそうかもとか思いつつある。けど高いし、科目多いんだよな…。

ちなみにこの日の夜には職場で飲み会があったのですが、そのときに「今日の経理の研修は得意分野だったんじゃないの?」と聞かれた際に「得意ではないですけど、好きな分野ではあります。」と答えたらその場にいた同期が引いてたので、これはあまり模範解答とは言えません。

■おべんきょ
減価償却
ぼんやりとイメージはできるけど、言葉にできないラ〜ラ〜ラ〜
固定資産の価値が下がった分だけ、その価値分差し引いていく的な感じ?

限月
これで「げんげつ」と読むんですね。ただし「●月限」と書いたときには「●がつぎり」と読む。ややこしい。

・よく見るけどよくわからんシリーズ
レポ取引(貸借取引全般)、債券先物(というか先物取引全般)、アメリカ連銀

■1/16
厄介な案件があって一日気の重い日でしたね。強いていいことを言うなら、その案件に目処がついたことか。

ただでさえ少し気の張ってた日だったのに、前日に一日研修で出ていただけで朝PCを開いたら重要なメール盛りだくさんでおいおい示し合わせか、しかも朝から出るんでっせこちとらは、と若干ぶーたれ気味でした。

明日は明日で急遽休みを取ることになったので溜まってる仕事は進められず、それでいて来週も外に出ずっぱりなので、いやはやいつ事務処理できんねんこれってな感じで、これはこれで頭抱えモード。

・為替のおべんきょ
ようやくスワップ・レートとかフォワード・レートとかに馴染みが出てきてアレルギーは消えつつあるのですが、やっぱり手を動かさなきゃあきまへんなこりゃ。
ちなみにツタヤで読んだ「マンガで分かる貿易実務」って本はマンガの割に詳しくて面白かった。1400円だし買おうかな、貿易実務に携わることないけど。

・不動産
仕事柄土地の話をすることがあるのですか、はてはてさっぱりわからんというのが正直なところでして。なんか家にねーかなと本棚を探してみたらあるじゃないですが昔買ったFPの教科書(しかも1級ドヤ)。パラパラとめくってみたらさすがに結構詳しく書いてありました。とりあえずこれ読んでおけばなんとかなるやろハナホジ