R2.1.11フットサル振り返り

おとといのフットサルを振り返る。
休みの日はスキーだけじゃなくて、フットサルもやっているのだ。

R1の6月からフットサルを始め、ソサイチやサッカーなど形態は時に変わるものの、なんとか7ヶ月ほど続けられている。まだ半年なのか。

高校の現役時代はサッカーがあまり好きではなかったが、大学で下手なりに楽しみを覚え、社会人5年目でまたこうして月1、2ペースで再開したのだから、人生わかりませんね。

脱線が過ぎた。

昨日の反省点を箇条書きで。
・周りを見ることばかり気にして、球をよく見ていなかった。
・ドリブルのミスは継続的に多い。
 →縦に突破して、DFとマッチアップした際にDFから離れるドリブルができなかった(しなかった)
・真ん中でボールをもらえる機会が少なかった。
・DFで1対1になった際にボールを奪えるシーンがなかった。
・同じくDFで切るべきパスコースがよく分からんシーンが多かった。
・ボールを持ったときに軽いプレーが多かった(パスを受けるとき、狙われてることに全く気がつかなかった)。

逆に良かったとこ。
・コート後ろから真ん中あたりに運んだ際に、いったん止めてサイドに開いた選手にパスできた。(伝わらんな)
・ボールを失わないことを目的としたタッチがあった。(苦手とするプレーなので)
・2点決めた
・走れてはいる

やったりやらなかったりした期間はあるものの、20年以上サッカーないしフットサルを続けているわけですが、いまだにようわからんことが多すぎる。考えてみたら、サッカーの勉強などほぼしたことがなく、約束事をなんも知らないんですよね。特にボールを持ったときのプレーが何もわからない。

自分はDFだったからボールを持つのも自陣で持って前に蹴ることが多いのだが、判断が悪いのか遅いのかわからんけど、パス出すとたいてい相手に取られるんですよね笑 迷惑すぎる笑

一緒にプレーしてる選手から目立った文句がないことに甘えてはいるのだが、それでも修正すべきとこは修正して次に繋げようとは思ってるわけなんですけど、まあそううまくは行きませんね。

■次に向けた課題
・ドリブル、キープのイメージを変える
 (敵の遠くにボールを置く)
・ドリブルしても止めるべきところは止めて、味方を探す。(敵の寄せも感じること)
・試合中は集中して、一つ一つのプレーを適当にやらない

なんか……こう……やっぱり20年以上やってる割には語彙が稚拙だな…笑
再開してから時折サッカー雑誌『サッカークリニック』を読んでるんですけど、目からウロコの考え方が多すぎるんですよね笑 みんなそんなこと考えながらプレーしてんの?と。そりゃあ歳だけ食っても若くて頭いい人たちには勝てませんわ。
理論的な話も勉強する必要ありか。

おまけ効果としてサッカーとスキーは身体能力が連動するとなんとなく思ってるので、サッカーはサッカーで真面目にやっていきたいね。